人気ブログランキング | 話題のタグを見る

版築実習 

7/4、PLUSでお世話になっている建築家の畑中久美子さんのお誘いで、
滋賀県大の版築実習に参加させていただきました。

報告と覚書です。

参加者は、前田さんと中岡。どうしても版築をしてみたかったので、
下見と作業手順を教えていただきに、前田さんを誘い南彦根へ。


本日は、滋賀県立大学 環境科学部 環境建築学科のコミュニティ・プロジェクト実習に参加。
この授業は院生と社会人枠の『近江環人地域再生学座』の方達が参加されている。
なので、学生だけでなく建築家の方や、小学校の校長先生など幅広いジャンルと年齢の作業場。


版築実習 _e0156224_0185317.jpg

まずは、ナカニシ先生から木材に関してのレクチャー。
今回は、乾燥材についてでした。とても実用的な内容でわかりやすい。
場所は『もくれん』という、古い蔵を解体、移築したスペースで。
『もくれん』は上にロフトもあり、そこでは有志で『きらくカフェ』を開いてる。

版築実習 _e0156224_0174776.jpg

レクチャー後、3班に別れ(木工2班、版築1班)作業にかかる。
この班は、時間や作業内容が区切りがつくと、休憩を挟みローテーションで仕事を変わっていく。
私たちは版築班を連続して経験させていただく。
まずは、畑中さんの説明を伺う。

版築実習 _e0156224_0205181.jpg

ここまですすんでいる。
版築の壁の中に、紙管をいれておきあとから抜いて『おくどさん』をつくる。
直接火があたる部分は、『大谷石』という耐火性の石のブロックで薪を出し入れする入り口を、
耐火性のモルタルを内部に塗る予定。
サイズは、H70cm × D70cm × W130cm
土の圧力がかかるので、型枠は頑丈にしないといけない。

版築実習 _e0156224_0211989.jpg

ミキサーに、

・土 バケツ8分目までいれたもの 3杯
・砂利 バケツに1/2杯
・石灰 4.5kg

をいれる。 バケツは13Lのもの。

よく混ぜあわせて、上から にがり水(にがり3kg+水30L)を目分量でかけていく。
手で握ると少しまとまるくらいの固さにする。

PLUSの土は粘土質で含水率が高いので、少し乾かして、砂を混ぜる必要がある。

版築実習 _e0156224_0215274.jpg

ミキサーで混ぜた土を型に入れる。
鉄でつくった『たたき』で土をつき固めていく。丁寧にたたいていく。特に外側に当たる端は念入りに
端材と木槌で固めていく。
版築実習 _e0156224_0222039.jpg

作業の最後にはあともう少しで天端、というところまですすむ。
大谷石は割れやすいので、注意しながらすすめる。砂利が混ざると割れてしまうので、
大谷石のうえの版築の土は、砂利なし、まさ土のみ。
版築実習 _e0156224_0233490.jpg

去年版築でつくりはった青空キッチン。
版築実習 _e0156224_0575447.jpg

一昨年つくりはった、池を臨む茶室。天井の低さがいい。
サミ・リンターラの"天の川の橋"の屋根の低さを思う。
(この作品の造りはぺらぺらですきではないけど・・・)
低い視点は面白い。

版築実習 _e0156224_0581585.jpg

版築実習 _e0156224_0234647.jpg

そのお隣の草むらに大きなソーラーパネルが!!

『もくれん』や作業場所で使う電気をこれでまかなっているらしい。
素晴らしい!

とても楽しく作業させていただき、滋賀県大の皆様、畑中さんありがとうございます。
来週もよろしくお願いいたします。

7/24(fri)に < 版築ws> を行います。(詳細は追って連絡します)


(記:なかおか)
by plus-ap | 2009-07-06 01:11 | 研究と観察 | Trackback | Comments(1)
Commented by 前田奈央 at 2009-07-10 00:24 x
なかおか さん
レポートありがとう! 分かりやすくまとまってる〜!(°∀°)おお♪

WSに参加して、OAPでの(2006〜2007)土蔵リノベーション:左官WSを思い出しました(^^)

土を突き固める作業をひたすら続けていると、だんだん無心になっていきます。自我が自然と融合していくような、不思議な感覚。

最近はMacとばかり向き合ってるので、予想通り、次の日、筋肉痛になりましたとも! (笑)

「つちの家」にも、おくどさん、欲しいな♪

P.S.
作業工程で、前回作業をして乾いた土の上に、新たに土を入れる時、
水を拭きかけるのを忘れないでね〜


つちのいえプロジェクト活動記録


by plus-ap

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Member: July 2021

小清水漸   井上明彦
秋山 陽   長谷川直人
大矢一成   飯田真人

梅木翔子   飯田美羽
髙山椋誠   森川桜帆
董 源

梅木翔子   安田 琉
高田沙織   刘 倩
呉 雨吉   呉 雨吉
LIN PEICHAO

足立侑弥   永田 充
吉村衿菜   安田 琉
刘 倩    李 盈蓁

酒井 楓   山本悠葵
北林綾子   早川美月
山口はるき  若林 綾
大西亜花里  岡田 茜
香川未生   松井 響
荒木颯太   田鎖賢吾
永田 充   松尾奏佑
金木春奈   蔡 煜桐
前 瑞紀

宇野 慶   落合七海
新開亮輔   蛯原妃南
矢野陽太   酒井 楓
長谷川悠太  小岩井琳太郎
鄭 天雨   前 瑞紀

高木梨奈   遠藤桃花
石原彩華   福永佑衣

窪田真由美  井上万梨子
宮木奈緒   権藤那英子
大石詩乃   廣川 秀
大里真瑛子  櫻井莉子
畑下 素   米田 望
野村有香   志水ひかる

安間雅人   上西 樹
瀧本 瞳   河野沙也子
巽 史織   稲あゆ美
伊藤真理衣  櫻井敦子
前田あかね  Mbugha Meni

有田加鈴   神山実貴子
清水彩瑛   高橋優依
長野美里   林佳奈
増尾ひいろ  田中優里 
渡部克哉

河合正太郎  細川真歩
佐伯真彩   垣内美佳里
水野真希   樋口理菜
鈴木秀子   塩田千裕
岡本真侑   朴 美香
川久保美桜  砥綿 栞
森脇夢子   東 美旺花
堂本真由   北尾祥子
高瀬 葵   有吉かな子
本間由夏   佐藤由輝
柳 在昊   Ninni Maklin
平田万葉   村井陽平

下迫良輔   遠藤彰子
小西景子   永吉智紗葵
吉川 昌   監物紗羅
樹田明子   寺岡麻美子
高嶋里奈   楠井沙耶
五十川命   松本明香里
古見亮太   野村真美
杉尾智子   瀬口優和
平野佑季   金 理紗

田中美帆   藤田紗衣
出口義子   下村一真
松本崇利   高江洲佳乃
児島優美   高橋めぐみ
北野侑子   木田菜摘
栗田有佳   熊田悠夢
于 瀚程

城田香菜子  南 大樹
石上 漱   矢野洋輔
藤村佳朋   楠崎真央  
一柳瑞穂   佐藤亜美
佐藤悦子   米倉由佳

江川 恵   島田鮎香
岡村真友子  佐々田美波
佐藤亜美   宮崎佳奈
珊 娜

池田恵子   佐々木知里
河野萌望   清水みゆき
境田早智子  佃 七緒
横田恵子   川端あす香 
小川知美   奥野果乃子
山口暁子   鈴木ひかり
王 艶瓊   池田 崇

日下知恵子  藤河ゆう  
稲垣若菜   来見 環
大原美樹   谷口 悠
前田菜月   塚本春日美
西村知子   

松尾行恵   是永麻貴
嶋田康佑   高原みな子
荒川夏名   土橋 藍
権 美愛   村田ちひろ
木下愛理   荒川夏名

富元秀俊   中岡庸子
山口哲史   堀内 航
上坂秀明   林千花子
(順不同)

つちのいえHP

■連絡先
井上明彦:aki@kcua.ac.jp

■協力
京都市立芸術大学
大枝アートプロジェクト
畑中久美子デザイン室
創作建築工房大五
大薮農園
達城土木
松尾工務所
吉井工務店
久住 章
萱金(かやきん)
畑中屋根工事
しっくい浅原

カテゴリ

全体
土の家プロジェクト
土浮庵
峠の茶屋
茶庭つくり隊
日干しレンガ
茅葺き
素材と道具
学外研修
研究と観察
これまでの経緯
紹介記事など
アクセス
メンバーカテゴリ
その他
未分類

以前の記事

2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 12月
more...

フォロー中のブログ

ピョンブログ
大枝アートプロジェクト
水のゆくえ/アクアカフェ...

最新のコメント

酒井楓さん ごくろうさま..
by INOUE Akihiko at 17:55
平岡裕治
by 遠国信也 at 18:19
徳正寺
by 徳正寺 at 18:18
27日朝のNHK『日曜美..
by plus-ap at 00:53
みずほファーム、リノベ頼..
by peuleu3 at 09:59
先日、高橋めぐみさんから..
by peuleu3 at 09:40
竹が必要なときは連絡下さい。
by peuleu3 at 00:29

最新のトラックバック

検索

ブログジャンル

アート・デザイン
建築・プロダクト

画像一覧